メタマスクの設定とビットバンクからの送金方法【初心者向け】
こんにちはさばかんです。
仮想通貨が盛り上がりを見せていますが、まだ手を出していない方も多いはず。
今回は仮想通貨でDeFiやNFTなどをやる際に必ずと言っていい程,よく使用するウォレット「メタマスク」の使い方を、設定から入金まで解説していきます。
ではいきましょう!
メタマスク(MetaMask)をPCにインストール
PCのブラウザであるGoogle Chromeの拡張機能としてインストールする方法をご紹介します。
まずはChromeウェブストアにアクセスしてメタマスクを検索します。
特に苦労なく見つけられると思います。メタマスクを見つけたらchromeに追加していきます。
chromeに追加したらウォレットを作成していきましょう。
ここでもしトラストウォレットなど別のウォレットを持っている場合は、そのウォレットのリカバリーフレーズを打ち込めばメタマスクと同期できます。ここでは新規作成のやり方について説明します。
下の画像の「ウォレットの作成」をクリックします。
個人情報保護法などに同意するとパスワードの設定に入ります。
パスワードを設定し利用規約に同意したら、つぎは「リカバリーフレーズ」を保存します。
このポイントが仮想通貨ならではの作業になります。
ちなみにメタマスク以外にも”ウォレット”と呼ばれる仮想通貨専用のお財布は数多く存在しますが、その全てにおいてそれぞれの「リカバリーフレーズ」が存在します。
説明動画の下にスクロールすると、、、。
上の画像の鍵マークをクリックすると12の単語が表示されます。これが「リカアバリーフレーズ」です。
これは誤ってMetaMaskを削除してしまった場合や、PCが壊れた時などに復元する際に必要となってきますので、必ずメモして保存してください。僕の場合はスクショして、それを印刷して保存しています。
12の単語を保存して完了になります。あとは拡張機能としてブラウザにピン留めなどしておくと便利です。
これで使いやすくなりました。
>
メタマスクを使用する際は、上のキツネロゴをクリックして、設定したパスワードを入力すれば使えます。
次は実際にメタマスクに入金していきましょう。
ビットバンクからメタマスクに送金
ここではビットバンクからイーサリウムをメタマスクに送金してみましょう。
ビットバンクの登録はこちらから
DeFiやNFTの売買などをやるときに、必要になる作業です。
DeFiのやり方はこちらを参考にどうぞ。
2022/3月更新。Defiのはじめかた【biswap編】
今回はDeFiのやり方について解説していきます。 こんな悩みありませんか? そもそもDeFiってなに? 最近聞くDeFiってあやしくない? ぶっちゃけ儲かるの? この辺りに答えていきます。 実際にぼくが運用している「Biswap」を参考に説明していきます。 そもそもDeFiとは?2022年3月21日についに、
NFTアートの出品方法を丁寧に解説します【初心者向け】〜opensea〜
今回は、NFTアートの出品方法を解説していきます。 ズバリこう思っている方は必読です! 最近NFTってよく聞くけど、私の絵も売りたい! けどやり方わからない!誰か教えて〜 今回は実際に僕が描いた絵を出品しながら分かりやすく解説していきます。難しそうなイメージが先行していますが、意外と簡単です。一緒に学んでいきましょう!
ちなみに今2022年4月22日〜2022年6月30日までに、コインチェックで本人確認と入金まで完了すると¥2500分のビットコインがもらえるキャンペーンをやっています!
羨ましい。。。ビットコイン欲しい人はこちらからビットバンクのお話ししていましたが、キャンペーンなのでお知らせしておきます。
まずはメタマスクのネットワークがイーサリウムネットになっているのを確認してアドレスをコピーしていきます。
ちなみにパンケーキスワップなどではバイナンススマートチェーン(BSC)上でのやりとりになります。
メタマスクにBSCネットを追加する方法はこちらの記事を参考にどうぞ。
【初心者向け】MetaMask(メタマスク)にバイナンススマートチェーン(BSC)を追加する方法
今回はこちら メタマスクにバイナンススマートチェーンを追加したい というピンポイントな悩みを解決します。 DeFiで有名なパンケーキスワップにも必要な作業ですね。ではいきましょう。 パソコンにメタマスクの設定がまだの人は 「メタマスクを設定してみよう【初心者向け】」 を参考にどうぞ。

アドレスをコピーしたら、ビットバンクで出金処理をおこないましょう。
まずはトップページにアクセスして、アカウントマークから「出金」を選択していきます。
ここではイーサリウムを選択していきます。
ビットバンクでは先に出金先のアドレスを登録する必要があります。
「アドレスを追加」から登録していきます。
- ラベルに任意の名前(ここではメタマスク)
- アドレスに先ほどのメタマスクでコピーしたアドレス
2段階認証を入力して「追加」していきます。
先ほどの画面に戻り「アドレスを選択」から先ほど追加したアドレスを選択していきます。
先ほどの「メタマスク」のアドレスが追加になってますね。
引き出し可能額が0ですが、お気になさらず笑
メタマスクのアドレスを選択して、金額を入力して、「引き出し内容を確認」から出金していきます。
この後2段階認証を経て進めていくと以下のお知らせが登録されているメールアドレスにと届きます。
無事に出金申請が完了すると
以上が、メタマスクの設定から入金方法までの解説でした。
慣れないうちは、まずは少額で試してみてください。
ビットバンクへの無料登録はこちらから
分からない事があれば、さばかんまでDM頂ければお力になれると思います。
ありがとうございました。